2025/06/10 リヴァさん
伊勢の旅
サワディーカー
リヴァです。
梅雨入りしましたね。
雨のなか、移動したりするのは
億劫になりがちですが
雨音を聞いているのは
なんだか心が落ち着き、
洗い流してくれている感じがして大好きです。
みなさまは、いかがでしょうか?
私は先日、久しぶりに早朝から活動し
友人と伊勢に行ってきました。
早朝は
静まりかえっていて
空気も澄んでいて清々しく
まだ柔らかな陽の光を肌で感じ
気づけば
自然とゆっくり深い呼吸になっていて
心身が喜んでいるのを感じました。
早起きっていいですね♪
また、久しぶりに始発電車に乗りました。
早朝にもかかわらず
多くの人が電車に乗っていたことにびっくり!
以前、会社員時代
満員電車が苦手で
フレックスタイム出社のときは
いつも始発電車で出勤していたんですが
その当時はガラガラだったんですよ。
ゆっくりのんびり各駅停車で座って
電車に揺られながら
出勤していたな~と
その頃を懐かしく思い返していました。
と同時に
普段私が眠っている間に
たくさんの人が
様々な目的で
朝早くから
活動されているんだな~と
勝手に想像をしながら
感心していました。
伊勢では
伊勢神宮外宮、内宮を参拝しました。
境内では
木々がとても背が高いこと!
そのおかげで
視界がとても広がり
また直射日光からも守られ
涼しげに心地良く歩くことができました。
これらの木々は
長い歴史のなか
参拝する人々を
ここからずっと見守っていてくれているんだな~と
あたたかな気持ちになりました。
きっといろんなことを知っているんでしょうね(^^)
また、清らかに穏やかに流れている
五十鈴川をみて、きいて、感じていると
心身がほろほろと
洗われていくのを感じました。
そして、様々な鳥のさえずりも
とっても楽しそうで
まわりの自然とも調和していて♪
ボイストレーニングレッスンに通っている友人は
音程外していなくて素晴らしい!笑
ってベタ褒めしてました笑
ほんとですよね―笑
内宮の御正宮では
ちょうど参拝するときに
急に御正宮側から
ぶわ~っと、柔らかな風が吹き
御幌(みとばり)と呼ばれる
白い布が揺れ上がりました。
清らかで神聖なエネルギーを
身体全体でひしひし感じながら
日々の感謝をお伝えしてきました。
赤福にお抹茶とっても美味しかったです♡
お店の中庭です。
綺麗にお手入れされていて緑が美しいです♪
旅を通して
まわりの人達の支えがあって
自然の恵みがあるからこそ
こうやって生きられているんだなと
あらためて気づかされました。
みなさま、コップンカーです。
旅って
心身癒やされて
曇っていた視界がクリアになり
とってもいいですね♪
自分のなかで悩んだり落ち込むことも
ときにあるんですが
そんなときも含めて
一瞬一瞬を大切に
味わいながら生きていけたらなと思います♪
みなさま、
これからもよろしくお願いします。
最後までお読みいただき
ありがとうございました♪
コップンカー(^^)
2025/03/09 リヴァさん
サワディーカー
サワディーカー♪
はじめてブログを書くリヴァです。
最近はあったかい日もあれば
凍える日もあって、
毎日気温差が激しいですね。
そんな日々が続いていますが
だんだん日は長くなり
日差しも力強さが増してきていて
春の訪れを感じます。
春といえば
出会い、別れの季節でもありますね。
私がバンクンメイに出会ったのは
スクールに通っていたときに
職場見学で訪れたのがきっかけでした。
店内に入った瞬間
とても心地いい香りがして
心身が和らいだのを覚えています。
自然から香るものは
ひとつひとつの細胞が喜んでいるのがわかります♡
また
バンクンメイでは
タイで栽培しているハーブを使用した
ハーブボールメニューがあると説明を受けました。
自然が大好きな私は、興味が沸き
気になっていたところ
一緒に学んでいた友人が
見学後いつの間にか
ハーブボールを購入していて
なんと
私たちスクール生ひとりひとりに貸してくれて
家で使わせてくれました。
実際使ってみて
どんな感じだったかというと、、、
ほんのりと甘くて優しい
そして、
なんだか懐かしさを感じる香りと
芯からじんわ~りあたたまる心地よさで
大変魅了されました♡♡♡
使用方法は
レンジで1分ほど温めるだけで
めちゃくちゃ簡単でした。
面倒なことが苦手な私でも
容易にできました笑
友人から借りた直後、
早速私はバンクンメイ宝塚店に買いに行きました‼
この時が宝塚店との出会いの日となりました。
(らんらんさん、急に訪れたにもかかわらず、ありがとうございました♡)
身体の気になるところに
ただただ置いてあたためたり、
ポンポンしてほぐしたり
自由自在に使えます。
見た目もコロンとしていて
かわいいですし
置いておくだけでも癒されます♪
みなさまもよかったらぜひ、ハーブボールお試しください♪
おすすめです~♡
最後までお読みいただきありがとうございました。
コップンカー
アーカイブ
- 2025年6月 (2)
- 2025年5月 (1)
- 2025年4月 (1)
- 2025年3月 (1)
- 2025年2月 (1)
- 2025年1月 (1)
- 2024年10月 (2)
- 2022年9月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (2)
- 2019年4月 (2)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (1)
- 2018年9月 (2)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (4)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (2)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (3)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (2)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (5)
- 2014年3月 (3)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (2)
- 2013年12月 (6)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (3)
- 2013年9月 (2)
- 2013年8月 (5)
- 2013年7月 (7)
- 2013年6月 (5)
- 2013年5月 (5)
- 2013年4月 (2)
- 2013年3月 (4)
- 2013年2月 (4)
- 2013年1月 (2)
- 2012年12月 (3)
- 2012年11月 (4)
- 2012年10月 (4)
- 2012年9月 (2)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (6)
- 2012年5月 (5)
- 2012年4月 (6)
- 2012年3月 (10)
- 2012年2月 (7)
- 2012年1月 (7)
- 2011年12月 (4)
- 2011年11月 (4)
- 2011年10月 (5)
- 2011年9月 (5)
- 2011年8月 (6)
- 2011年7月 (3)
- 2011年6月 (3)
- 2011年5月 (4)
- 2011年4月 (2)
- 2011年3月 (2)
- 2011年2月 (4)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (5)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (4)
- 2010年9月 (3)
- 2010年8月 (3)
- 2010年7月 (4)
- 2010年6月 (9)
- 2010年5月 (8)
- 2010年4月 (6)
- 2010年3月 (6)
- 2010年2月 (9)
- 2010年1月 (9)
- 2009年12月 (8)
- 2009年11月 (8)
- 2009年10月 (1)
- 2009年9月 (4)
- 2009年8月 (6)
- 2009年7月 (6)
- 2009年6月 (5)
- 2009年5月 (4)
- 2009年4月 (5)
- 2009年3月 (7)
- 2009年2月 (6)
- 2009年1月 (9)
- 2008年12月 (11)
- 2008年11月 (8)
- 2008年10月 (7)
- 2008年9月 (9)
- 2008年7月 (1)
- 2008年1月 (3)