2014/06/20 ゆっきー
*まるしかく*
最近、食べたくて食べたくて、、
ものすごく食べたくて仕方ないものがあります。
それは・・・
「かまぼこ」
そのへんのスーパーには売ってない、その名も
「○□かまぼこ」by大寅
ラジオから聞こえてきた変な名前のかまぼこ。
(最近ラジオがブームです。)
メッセージやリクエストが採用されたリスナーにはかまぼこプレゼント!
というなんとも斬新なコーナーでもらえるかまぼこ。
「とってもお洒落!オリーブオイルをかけて召し上がれっ★」
とDJさんがウキウキで紹介していたかまぼこ。
オリーブオイル!?○□(まる・しかく)っていかに!?と
寝ても覚めても四六時中かまぼこのことを考える日々。。
そんなかまぼこ症候群を発症した為、
我らがGoogle先生に「○□かまぼこ」について聞いてみました。
お、お、お、お洒落~!!!!!!!!
その名の通り、○(まる)と□(しかく)のかまぼこと
ギリシャ産のプレミアムオリーブオイルがセットになっているそうな。
かまぼこなのにワインとかいけちゃいそう。素敵。
どんな味なのか。。。
気になる気になる気になる木。。。
大寅蒲鉾のHPによると、
”阿倍野ハルカス近鉄本店地下二階で先行販売中”
遠い・・・かまぼこの為に阿倍野・・・
たかがかまぼこ。いや、しかしされどかまぼこ。
阿倍野までの道のりを想像し、葛藤する日々。。もんもん
手に入ったあかつきには、盛大にかまぼこパーティーを開催しよう。。
!参加者求ム!
タイ古式マッサージ宝塚 バンクンメイ 宝塚店 ゆっきー
2014/06/13
事思う、すべてはバランス
水
常に水を求めて
中でも滝は私の中で特別なもの
(詳しくはありませんが、私が無類の滝好きという事をゆっきーは知らなかったみたいです
今度、ゆっくり話そうね♪)
水は、山へ行く一つの条件とも言えるぐらい私をかきたてる
そして、滝にあるいくつかのエピソード
周りにいる方も私になんとなく水を感じるようで
ある旅を決めた時、そこにはいくつも滝がありました
なぜか凄く心向いた滝がひとつ
ジャングルのような川を上がり
熱帯植物に囲まれてしばらくトレッキング
開けた所は平たい岩場で水が流れる場所
そこには無数の蝶
その蝶たちが私たちの気配で一気に舞い上がる瞬間は
いつかの頭の中のイメージのまんまだった
旅に出る一週間前にある方に言われました
「水.. んー.. 滝に打たれなさい」 と。
衝撃が走る
「えー! 私、実は行くんです!!」
そういうことだね、と言われ
今思えば、その頃から旅のスタイルが変わっていったかもしれません
滝、当日の天気予報は一日雨
でもなぜかその場所は快晴
前日までの雨で滝の水量も多く
ガイドさんまでうっとり
予報では天気が悪かったからか観光客は私達だけの貸切りだったので普段は行かない場所や
一日しか咲かない花を間近まで行って見られたり貴重な体験をさせてもらった事を覚えています
奇跡の一日..
そんな事を思い出しながら
最近また別のある方と
水の話、滝の話をしていると、
「君は “O₃” の人間だね」 と言われました
またまた衝撃が走る
つまりオゾンということ..?
私の中で何かが解決したような感覚に落ち、眼精疲労セラピーを受けた後のように眼が開き
繋がりをまた深く感じた瞬間だった
山や海に普通にあるオゾン
滝のまわりにも存在するようで
山に行ったときに水を感じた瞬間の自然への溶け込み方が半端ないらしく
靄ががかった山は力を感じ、
滝の前に立つと無になれる
ただただ見つめる
自分を見つめ直すように
最近は、山の流れる川の傍を平行して下る瞬間がお気に入り
幼い頃行った遠足に似た感じ
目線が低くなって視界が変わるような感覚
少なかったら無害、ですが多すぎると有害になってしまうオゾン
絶妙なバランス
これは他の事にも言える事だなと
マッサージにも・:*+
この地球も絶妙なバランスで存在し、そこにあるすべてがまたバランスを取りながら存在してる
まさに奇跡の球体だなーと感じて止まないのです
溶け込み中~
私が見えますか~^^)♪
タイ古式マッサージ 宝塚 バンクンメイ宝塚店 sabuji*
2014/05/29
宝塚店より緊急告知!!
5月も終わろうとしております、皆様いかがお過ごしでしょうか。
●、。・:*:・゜〇.。・:*:・●。・:*:・゜`〇。・:*:・●、。・:*:・゜`〇.。・:*:・●、。・:*:・゜`〇。・:*:・
日頃より当店をご利用いただいてます皆様に
感謝の気持ちを込めて
6月より2ヶ月間ご来店頂いた月の2回目以降のご来店につき
施術料金から500円OFFさせて頂きます。
7月末迄の期間中、ご来店頂きました皆様対象となります。
●、。・:*:・゜〇.。・:*:・●。・:*:・゜`〇。・:*:・●、。・:*:・゜`〇.。・:*:・●、。・:*:・゜`〇。・:*:・
なんだかぼーっとする。
だるい。
やる気が出ない。
今の時期にこのような症状が出る方が多いようです。。
新しい年度が始まり環境の変化、緊張感が少し抜ける頃に出てくるようです。
皆様の周りに、もしもちょっと元気ないなぁと思う方いらっしゃいましたら
こんなところあるよと是非ご紹介下さい
●、。・:*:・゜〇.。・:*:・●。・:*:・゜`〇。・:*:・●、。・:*:・゜`〇.。・:*:・●、。・:*:・゜`〇。・:*:・
お気持ちではありますが、少しお得にご利用いただけます。
ご紹介いただいた皆様にもクーポンをお渡ししております。
これからまた雨の季節、
日々体調が変化するお身体大切に。。
目線を変えれば青々とした緑達が綺麗です^^))
タイ古式マッサージ宝塚 バンクンメイ宝塚店
2014/05/20 ゆっきー
*和の美*
桜リウム
ベッドリウム
ジャグジリウム
ディスプレイアクアリウム
一昨年の夏、
「花魁」
この美しさを目の当たりにしてから
すっかりその魅力に引き込まれてしまった
「アートアクアリウム」の世界。
先日、大阪梅田での展覧会にも足を運びました。
前回や前々回の展覧会は
”金魚”
にこだわり、和の美しさが際立ったものでしたが
今回はベッドリウムやジャグジリウムなど
モダンな雰囲気のものも多く、素敵でした。
しかし、やはり一番心惹かれたのは冒頭で紹介した
「桜リウム」
江戸切子のグラスの美しさと金魚の美しさが共鳴していて…
なんともいえず綺麗で鮮やかで艶やかで、、
和の美しさを改めて感じ、
こんなに美しいものを造りだす人がいること、
そして、その感性を育んだ
日本って本当に素敵な国だな~
なんて。
タイ古式マッサージ宝塚 バンクンメイ 宝塚店 ゆっきー
2014/05/06 ゆっきー
*water*
皆さん、 " 滝 " ってご覧になったことはありますか?
私は先日、生まれて初めて見ました!!
「 箕面の滝 」
阪急箕面駅からを歩くこと40分。
行く前は40分って長いな~と思っていたのですが、
歩いてみると案外すぐでした(^^)♪
木々たちの間を歩くので空気は良いし
景色が変わるので、歩くのも全く苦にならないんですね~♪
最後は滝が見えてくるとテンションが上がって小走りに!(笑)
近くに行くと水しぶきが浴びられて
めっちゃ気持ちいい!!
これぞマイナスイオン!!
すがすがしい~~~!!
滝からの帰り道に、雰囲気があるトンネルを
発見したのでパシャリ
ジブリ作品の 「 千と千尋 」 に出てくるトンネルのよう!!
この作品、両親と映画館へ見に行ったのですが
千尋のお父さんとお母さんが豚になるシーンが
当時小学生の私には怖くて怖くて・・・
思わず隣に座る父と母の顔を覗き込み
豚になっていないか確認しました・・・
(細身の母親を見てそれはそれはホッとしましたヨ。)
あれはホントに怖かった
・・・と
そんなことを思い出しながらまたてくてくと帰りました。
自然のパワー・水のパワーを感じたい方は、
「 箕面の滝 」 おすすめですよ~!
タイ古式マッサージ宝塚 バンクンメイ 宝塚店 ゆっきー
2014/04/24
機敏に、
山をてくてく
てくてく..
てくてく。
妊婦と山歩きsabuji*です。
山と妊婦
生命力の何物でもない
∞.
この時、確か8ヶ月。
真ん丸のお腹よいよい、
お腹かついで?
荷物背負って
こんな機敏な妊婦
私は、知りません。
終わってみると、
ハイキング程度にしか歩いてなかったので
物足りないご様子。
流石っす!。。
いや~かあちゃん、あっぱれ!
(今、世の子供達は父・母の事を“母ちゃん 父ちゃん”と呼ぶそうです)
今度は、
クルクル..
クルクル。
..♪
またご報告させて頂きます♪
.。・:*:・●。・:*:・゜:*:・●、。.。・:*:・゜:*:・●、。.。
aru asa
megumi no ame
yorokobu midori yorokobu karada
sinryoku no kisetu
…
皆様、良い1日を..
.。・:*:・●。・:*:・゜:*:・●、。.。・:*:・゜:*:・●、。.。
タイ古式マッサージ 宝塚 バンクンメイ宝塚店 sabuji*
2014/04/18 ゆっきー
*power*
昨年パワースポットデビューをし、
目に見えない "力" というのは
本当にあるのだなと感動。
伊弉諾神宮、出雲大社ときて
行かないわけにはいかない。
そう。
「伊勢神宮」
人生初の伊勢神宮なので、遷宮前と後とで
どのように変化があったのかはわかりませんが、
鳥居などがすべてピカピカで気持ちいい!!
やはり空気も澄んでいて
たくさん深呼吸をしたくなる空間でした!
が、しかし。
ご存知、花より団子な私。
後半はおかげ横丁で思う存分食べ歩き。
・松坂牛串
・じゃがバター天
・松坂牛丼
etc…(他にも食べたのに記憶が・・・笑)
あ、伊勢神宮に来る前に
夫婦岩付近で焼牡蠣も食べたんだった~!
もはや食べる方がメインか!?
なんとも罰当たりな・・・
神様ごめんなさい・・・
月並みですが、皆様の健康とご多幸をお願いしてきました^^
皆様にたくさんたくさん幸せがありますように・・・
タイ古式マッサージ宝塚 バンクンメイ 宝塚店 ゆっきー
2014/04/11
桜咲く
今年は、桜開花宣言から3日で満開を迎える速さで咲き乱れ
あっという間に桜の季節が終わろうとしています
こんにちは、
この季節になると桜を毎日追っかけているsabuji*です。
.。・:*:・●。・:*:・゜:*:・●、。.。・:*:・゜:*:・●、。.。
出勤前の昼間に、
仕事帰りに、
朝、快晴の空の下
しだれてみたり、
結果、、
朝一に見る桜が一番好きです
さくらが私を魅了する力
ぼーっと桜を眺めていたら
雨に濡れた桜が教えてくれました
“今しかない 今を咲き誇る”
今しかない綺麗さを尊く感じる夜となりました
季節の変わりを教えてくれる花
それにしてもたくさんの人を引きつける
なんだか不思議な花
また来年のこの季節
桜咲く
その日まで♪
.。・:*:・●。・:*:・゜:*:・●、。.。・:*:・゜:*:・●、。.。
まだまだ追っかけてますが(笑)。。
タイ古式マッサージ 宝塚 バンクンメイ宝塚店 sabuji*
2014/04/09
Biore さらさら UV ウォーターリーBB サンプル配布中
最近は年中紫外線が気になる時代。。
これから紫外線量が1番増える季節
ただ今店舗にて皆様へ
.・*゜ ゜*・.
”Biore UV AQUA Rich ウォーターリーBB”
SPF50+ PA++++
゜・*. .*・゜
こちらの商品のサンプルをお配りしております!!
フレッシュフルーツアロマの清潔感ある香り
オレンジエキス
グレープフルーツエキス
レモンエキス
スーッと肌馴染みもGoodです!!
皆様も是非お試し下さい^^★
※商品なくなり次第終了となります。
店頭での販売は行っておりませんのでご了承下さい。
タイ古式マッサージ バンクンメイ宝塚店
2014/04/06
六甲アイランドに新店舗OPEN
*.○。・.: * .。○・。.。:*。○。:.・。*.○。・.: * .。○・*.○。・.: * .。○・。.。:*。○。:.・。*.○。・.: * .。○・*.
桜も満開を迎え、春の日差しがあたたい今日この頃
皆様いかがお過ごしでしょうか?
この度、バンクンメイグループに新しい店舗が仲間入り致します!
神戸ベイシェラトンホテル内
神戸シェラトン店 4月26日OPEN!!
バンクンメイをご利用のお客様は、ホテル内にございます
自家源泉100%の上質な天然温泉「濱泉」 を
¥1,500でご利用いただけます。
また、バンクンメイで¥7,000以上ご利用のお客様は
¥1,000でご利用いただけます。
新生活も始まり、お疲れの方も多いかと思います。
心のこもったマッサージ、そして天然温泉の癒しをぜひ一度ご体感下さいませ。
神戸ベイシェラトンホテルHP ⇒ http://www.sheraton-kobe.co.jp/
*.○。・.: * .。○・。.。:*。○。:.・。*.○。・.: * .。○・*.○。・.: * .。○・。.。:*。○。:.・。*.○。・.: * .。○・*.
タイ古式マッサージ バンクンメイ宝塚店
アーカイブ
- 2025年6月 (2)
- 2025年5月 (1)
- 2025年4月 (1)
- 2025年3月 (1)
- 2025年2月 (1)
- 2025年1月 (1)
- 2024年10月 (2)
- 2022年9月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (2)
- 2019年4月 (2)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (1)
- 2018年9月 (2)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (4)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (2)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (3)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (2)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (5)
- 2014年3月 (3)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (2)
- 2013年12月 (6)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (3)
- 2013年9月 (2)
- 2013年8月 (5)
- 2013年7月 (7)
- 2013年6月 (5)
- 2013年5月 (5)
- 2013年4月 (2)
- 2013年3月 (4)
- 2013年2月 (4)
- 2013年1月 (2)
- 2012年12月 (3)
- 2012年11月 (4)
- 2012年10月 (4)
- 2012年9月 (2)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (6)
- 2012年5月 (5)
- 2012年4月 (6)
- 2012年3月 (10)
- 2012年2月 (7)
- 2012年1月 (7)
- 2011年12月 (4)
- 2011年11月 (4)
- 2011年10月 (5)
- 2011年9月 (5)
- 2011年8月 (6)
- 2011年7月 (3)
- 2011年6月 (3)
- 2011年5月 (4)
- 2011年4月 (2)
- 2011年3月 (2)
- 2011年2月 (4)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (5)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (4)
- 2010年9月 (3)
- 2010年8月 (3)
- 2010年7月 (4)
- 2010年6月 (9)
- 2010年5月 (8)
- 2010年4月 (6)
- 2010年3月 (6)
- 2010年2月 (9)
- 2010年1月 (9)
- 2009年12月 (8)
- 2009年11月 (8)
- 2009年10月 (1)
- 2009年9月 (4)
- 2009年8月 (6)
- 2009年7月 (6)
- 2009年6月 (5)
- 2009年5月 (4)
- 2009年4月 (5)
- 2009年3月 (7)
- 2009年2月 (6)
- 2009年1月 (9)
- 2008年12月 (11)
- 2008年11月 (8)
- 2008年10月 (7)
- 2008年9月 (9)
- 2008年7月 (1)
- 2008年1月 (3)